〈2025年春限定〉特急しなの号・信州号の「えきねっとチケットレス」が断然お得!快適に松本〜長野を移動する方法!

松本〜長野間を公共交通機関で移動する場合、多くの方がJR篠ノ井線を利用します。在来線でも行けるけど、片道で約1時間20〜30分と意外と時間がかかるんです。
もっと早く、快適に移動したい方におすすめなのが、特急しなの号や信州号。ですが、特急料金って高いし…って思いますよね。
実は今だけ、自由席より安く、しかも指定席で快適に乗れる方法があるんです!今回はそのお得な裏ワザ的なチケットをご紹介します。
指定席のほうが安いってどういうこと?
2025年3月からJR東日本がスタートした新サービス「在来線チケットレス特急券(トク割)」。これが今だけさらにお得なんです!
指定席特急料金がなんと50%OFF!しかも、乗車日の1ヶ月前〜出発時刻直前まで購入OKという、太っ腹なキャンペーンです!
松本〜長野 (片道) | 自由席 | 指定席 (通常料金) | 指定席 (トク割50%OFF) |
乗車券 | 1,170円 | 1,170円 | 1,170円 |
特急料金 | 1,200円 | 1,730円* | 860円 |
座席の確保 | 混雑時は立つことも | 確約される | 確約される |
合計 | 2,370円 | 2,900円 | 2,030円 |
【注意点】
・50%OFFは2025年6月30日の乗車分までです。7月以降は40%OFFに変更予定。
・対象列車は、特急「しなの」(長野~塩尻間)と臨時特急「信州」の普通車指定席。
・乗車券は別途必要です。紙のきっぷ、もしくは Suicaや定期券で乗車します。
*指定席の特急料金は最繁忙期+400円、繁忙期+200円、閑散期200円引きとなりますが、「在来線チケットレス特急券(トク割)」は通年同額です。
購入方法
50%OFFにもなるのに、購入方法はとっても簡単です!
① JR東日本の「えきねっと」にアクセス
② 区間・日時・列車を指定し、座席は「指定席」→「チケットレス50%OFF」を選ぶ
③ 予約購入後、交通系ICカードで乗車するだけ!
2025年3月から長野エリアでもSuica対応がスタートしたので、駅で切符を購入する必要なし!交通系ICで改札を通るだけで完結します。
信州往復きっぷと組合せれば、さらにお得!
松本〜長野を往復するなら、JR東日本の「信州往復きっぷ」が断然お得です!通常、乗車券は往復2,340円ですが、このきっぷを使えば1,500円になり、なんと840円も安くなります!
松本〜長野 (往復) | 自由席 | 指定席 (通常料金) | 指定席 (トク割50%OFF) |
信州往復きっぷ | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 |
特急料金 | 2,400円 | 3,460円* | 1,720円* |
信州往復きっぷを利用した合計 | 3,900円 | 4,960円 | 3,220円 |
通常の乗車券を購入した合計 | 4,740円 | 5,800円 | 4,060円 |
松本~長野間を移動するなら、「信州往復きっぷ」+「チケットレス特急券(トク割50%OFF)」が最強です!確実に座って快適に移動できて、しかも安いなんて…これを使わない理由はありません!
【注意点】
・50%OFFは2025年6月30日の乗車分までです。7月以降は40%OFFに変更予定。
*指定席の特急料金は最繁忙期+400円、繁忙期+200円、閑散期200円引きとなりますが、「在来線チケットレス特急券(トク割)」は通年同額です。
ただし、「信州往復きっぷ」は紙のきっぷなので、JR東日本・長野エリアの指定席券売機やみどりの窓口で購入が必要です。
乗車当日は紙のきっぷで改札を通り、特急券はえきねっとで事前に予約したチケットレス特急券を利用するようになります。
松本・長野の宿泊もおトクに予約しよう!
おトクに快適移動ができたら、そのぶん宿泊にもこだわって、旅の満足度をもっと上げたいですよね。特急しなのでサクッと移動したあとは、駅チカの快適なホテルや旅館で、ゆったりとくつろぐのがおすすめです。
おすすめ宿泊施設をチェック!
▶ 楽天トラベル|松本・浅間温泉の人気ホテル・旅館を探す/予約する
▶ じゃらん|長野駅周辺のホテル・宿泊施設を探す/予約する
ついでにチェック!お土産や観光スポット
▶ 楽天市場|信州のお土産人気商品を見る
▶ Amazon|長野県のお土産を探す
まとめ
塩尻・松本~長野間の移動がお得になる、JR東日本の「在来線チケットレス特急券(トク割)」。
いまなら指定席の特急料金が50%OFF、自由席より安く購入できます!片道利用であれば、Suicaなどの交通系ICだけで乗車できて完全チケットレス対応!切符を購入する手間もなく、当日の直前予約もOKでとても便利です。
往復利用の場合は「信州往復きっぷ」を組み合わせるのが最強!但し、信州往復きっぷは紙のきっぷのため、みどりの窓口や券売機などで発券が必要です。この場合、紙のきっぷで改札を通過し、特急券はえきねっとで予約・購入する流れになります。
このキャンペーンは2025年6月末までの期間限定です。特急って高いし…とためらっていた方も、ぜひこの機会に快適でおトクな信州の旅を楽しんでみてください。
ホテル・交通・ツアーの予約
長野のお取り寄せ
クラフトビール飲み比べセット|長野発「よなよなエール」入り!エールビール5種飲み比べセット。クラフトビール初心者にもぴったりの気軽に試せる人気セットです。