当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

神奈川・三浦|水中観光船とマルシェで味わう三崎港の海と地元グルメ旅

にじいろさかな号 国内トラベル

人気観光スポット「にじいろさかな号」と「うらりマルシェ」で楽しむ、三崎の体験レポート!

にじいろさかな号

マグロで有名な神奈川県・三崎港。ここは港町らしいローカルな楽しみがギュッと詰まった、日帰り旅におすすめのエリアです。

今回は「みさきまぐろきっぷ」を使って訪れたスポットの中から、うらりマルシェでのお買い物と、人気の水中観光船「にじいろさかな号」をピックアップしてご紹介します。

新鮮な地元の食材を楽しみながら、海の中をのぞける感動的な体験ができますよ!

うらりマルシェでのお買い物

三崎港バス停のすぐそばにある「うらりマルシェ」は、地元グルメやお土産など、三崎の魅力がぎゅっと詰まった市場。海と山の恵みが集まる産直センターとして、漁港に隣接する「みうら・みさき海の駅」としても知られています。

うらりマルシェ

観光市場としてはややコンパクトですが、迷うことなくサクッと回れて、むしろ見やすくて快適!迷路のように歩き回らなくていいのは、ありがたいポイントです。

うらりマルシェ

館内は、1階の「さかな館」と2階の「やさい館」に分かれていて、三崎マグロや新鮮な海の幸、地元農家さんの野菜や加工品など、地元ならではのおいしいものが揃っています。

1階 さかな館

三崎まぐろをはじめとする新鮮な魚介類や水産加工品が並び、活気ある雰囲気が楽しめます。

うらりマルシェ
●三浦・三崎おもひで券利用可

三崎港の名物「三崎マグロ」を取り扱うお店が多く、刺身やお寿司、マグロの切り身が並んでいます。また、干物や佃煮、乾物など、地元の特産品やお土産を購入できるお店も充実しています。

うらりマルシェ

マグロのB級グルメが人気で、食べ歩きが楽しめるのもこのフロアの魅力。マグロコロッケやマグロ串カツ、トロまん、マグロフレークを混ぜ込んだジェラートなど、ユニークな味が並びます。地元食材を使ったお惣菜の店舗もあります。

うらりマルシェ

ゲストバースに出れば海を眺めながらのんびり休憩も。ベンチがあるので、購入したグルメをここで食べるのもおすすめです。

隣接の交流広場では、2人以上・3日前までの予約で手ぶらBBQも楽しめます。

うらりマルシェ
●三浦・三崎おもひで券利用可

レンタサイクルの貸出所もあります。天気の良い日に海沿いを電動サイクルでのんびりと巡ると本当に気持ちいいですよ!

うらりマルシェ

吹き抜けの開放的な空間には、2階へと続く階段や休憩スペース、ゲームコーナーもあり、ちょっと一息つくのに便利です。階段が空中回廊みたいなデザインになっています。

2階 やさい館

階段を上がった先には、三浦野菜を中心とした農産物が並ぶ「やさい館」があります。三浦大根やキャベツなど、地元で採れた新鮮な野菜が手に入ります。

うらりマルシェ

訪れたのは春キャベツの季節。朝採れの新鮮な三浦産キャベツがずらりと並んでいました。午後にはほとんど売り切れていたほどの人気ぶりです。

うらりマルシェ

2階には野菜のほか、葉山牛やクラフトビール、地元のパン、手作りジャム、ご当地カレーやクッキーなどなど、さまざまな商品が揃っています。お土産選びが楽しい!

うらりマルシェ

ドリンクスタンド「うらりテイスト」では、地ビールや三浦産の果物を使った生ジュースが楽しめます。ちょっぴりハワイアンな装飾が印象的ですが、三浦市とホノルル市は交流都市なんだそうです。

うらりマルシェ

屋外の展望デッキにはテーブルとベンチが用意されています。三崎港の景色を楽しみながら、購入した食べ物や飲み物を味わうことができます。

うらりマルシェ

三浦漁港や城ヶ島を眺めることができます。海風を感じながら、ゆったりとしたひとときを過ごせます。

湘南ゴールドジュースととろちまき

うらりテイストで購入した湘南ゴールドのジュースとトロちまき。デッキで景色を楽しみながらいただくのは最高のリフレッシュタイムです。

私のお気に入り「トロちまき」。マグロがゴロゴロ入っていて、食べ応えたっぷり!1階の「みさきまぐろ倶楽部(とろまん)」で冷凍の持ち帰りもできますが、私はいつもお取り寄せしています。田舎の両親にもよく送っています。

三崎港まぐろ トロちまき
おとなの週末 お取り寄せ倶楽部

にじいろさかな号で海中さんぽ

うらりマルシェのゲストバースから「にじいろさかな号」という水中観光船が運行されています。三崎港を出発して、海の中を覗きながらクルージングが楽しめるという珍しい体験ができます。

にじいろさかな号

うらりマルシェのゲストバースに停泊している、黄色い船が「にじいろさかな号」。船底にある窓から海中の魚たちを観察できます。

料金は1,700円ですが、「みさきまぐろきっぷ(三浦・三崎おもひで券)」が利用可能です!

にじいろさかな号
●三浦・三崎おもひで券利用可

出航時間:9:20|10:10|11:00|12:40|13:00|14:20|15:10|16:00(臨時便)

所要時間: 約40分、チケット売り場は船のすぐ近くにあります。

にじいろさかな号

いよいよ出航!この日は天気も良く波も静かで、まさにクルーズ日和でした。船はゆっくり動くので、揺れもほとんどなくて安心して乗っていられました。

にじいろさかな号

出航してしばらくは、デッキで潮風を感じながらクルージングを楽しみます。天気も良くて、ただ景色を眺めてるだけで気分が上がります。

にじいろさかな号

大きなマグロ船が停泊する花暮岸壁を通り過ぎ、城ヶ島大橋の下をくぐり抜けます。

にじいろさかな号

海岸沿いにはゴツゴツした岩や、面白い形の岩がいくつもあって、見てるだけでも楽しいです。

にじいろさかな号

船は城ヶ島の先の宮川湾というところで停泊。ここが海中観察ポイントです!階段を下りて船底へ向かいます。

にじいろさかな号

船底はまるで宇宙船に乗っているかのような空間です。どんな魚に出会えるかはその時のお楽しみだそうですが…

展望窓からは海の中を泳ぐ、たくさんの魚たちの姿がありました!

にじいろさかな号

これは大人もけっこう夢中になります。時間を忘れて見入ってしまいました。

ここに停泊している間は、船上から魚たちにエサをあげる体験もできます。

にじいろさかな号

港に戻ってくるまでの時間もあっという間。船長さんが操縦から船内のアナウンス、そして見どころや魚たちの説明まで、一人で何役もこなされていて、その親切で丁寧な対応が本当に素晴らしかったです。

普段なかなか見られない海の中を泳ぐ魚たちを間近で観察できて、とても楽しく、あっという間の時間でした。

三崎港を訪れた際には「にじいろさかな号」で、手軽に楽しめる海中散歩と、温かいスタッフの方との出会いを体験してみてください!

ちょっと寄り道

うらりのすぐ目の前にあり、ひときわ目立つ「三崎館本店」は、三崎港のシンボルのような老舗の割烹旅館。

三崎館本店

名物のマグロづくし御膳やカブト焼きなど、三崎の味が楽しめます。

「みさきまぐろきっぷ」のまんぷく券も使えるので行ってみたのですが、あいにくこの日はお休みでした。

三崎館本店

それにしても、入口からして風格のある和風木造建築で、思わず足を止めて見入ってしまいました。

次回はぜひ立ち寄ってみたいお店のひとつ。宿泊もできるそうなので、のんびりと贅沢な時間を過ごしてみたいものです。

三崎港への行き方

三崎港へのアクセス方法

三崎港へは、京浜急行の終点「三崎口駅」でバスに乗り換えて約15分です。

三崎口駅

改札を出るとすぐ目の前にバス乗り場があります。三崎港へ行くバスは2番乗り場から出発します。以下のいずれかに乗ってください。
・三崎港 行き 
・浜諸磯/通り矢/城ヶ島 行き〈三崎港経由〉

三崎港バス停

渋滞がなければおよそ15分ほどで三崎港に到着。バス停はロータリーのような小さな公園内にあります。

三崎港バス停

三崎港バス停を降りてすぐ、海沿いに「うらり」が見えます。徒歩1分ほどです。

お得なきっぷ

みさきまぐろきっぷ」なら、電車とバスの往復料金がセットになってお得!さらに、特定の飲食店やアクティビティで使える割引もあって、三崎の魅力を最大限に楽しむために便利なチケットです。

※みさきまぐろきっぷの詳細はこちら。

まとめ

三浦半島の人気観光エリア・三崎港に行ってきました。水中観光船「にじいろさかな号」で海中の世界をのぞいたり、「うらりマルシェ」で食べ歩きやお土産探しをしたりと、定番スポットだけでも十分に楽しめます。

横浜から1時間ほどなので、週末や日帰りの小旅行にちょうどいい距離感。さらに、交通費+マグロ料理+アクティビティがセットになった「みさきまぐろきっぷ」もあるので、お得に観光できるのも大きな魅力です。

海と自然、そしてマグログルメを楽しみたいなら、ぜひ三崎を訪れてみてください。この情報が旅のヒントになれば嬉しいです。

「みさきまぐろきっぷ」の購入はこちら!
【公式サイト】デジタルきっぷを購入する
▶︎【Klookで予約】みさきまぐろきっぷを見る

■三崎フィッシャリーナ・ウォーフ うらり
神奈川県三浦市三崎5-3-1
ホームページ
《営業時間》定休日なし
・さかな館 9:00~17:00(日曜は7:00~)
・やさい館 10:00~17:00(土日祝は9:00~)
・水中観光船にじいろさかな号 9:00~15:10(臨時便運航日は16:00)

三崎でおすすめのお土産

三崎港まぐろ トロちまき
三崎港の「うらりマルシェ」でも人気の「トロちまき」。マグロがゴロゴロ入っていて、食べ応えも抜群!両親に送ったときもとても喜ばれました。

三崎港まぐろ トロちまき
おとなの週末 お取り寄せ倶楽部
ホテル・交通・ツアーの予約

タイトルとURLをコピーしました