当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

信州・松本|ホテル ブエナビスタに泊まってみた

ホテルブエナビスタ 国内トラベル

〈宿泊記〉松本で一目置かれる上質ホテル「ブエナビスタ」のエグゼクティブフロアに宿泊!客室や専用ラウンジをレポート!

ホテルブエナビスタ

松本市内で「高級ホテルに泊まるならここ」と名前が挙がるホテルブエナビスタ。今回、館内のバンケットルームで行われたイベントに参加するため、2泊してきました。

最初は一般フロアを予約していましたが、チェックイン時にエグゼクティブフロアへのお得なアップグレードを提案され、せっかくなので体験してみることに。

落ち着いた雰囲気の中で、贅沢なサービスを堪能しながらの滞在。実際に泊まって感じたことを、写真とともにご紹介します。

ホテル概要

ホテルブエナビスタは、松本市の中心部に位置する高級シティホテルで、地元でも特別な存在として広く認識されています。

実際に「ブエナビスタに泊まったんですか?どうでしたか?」と質問されることも多く、信頼のおけるホテルとして評価されていることを感じました。

ホテルブエナビスタ

全190室で16タイプもある客室のほか、レストラン、コンベンションホール(宴会場)、エグゼクティブラウンジなど施設が充実していて、幅広い利用シーンで多くの人が利用しています。

1階のエントランスは天井が高く、優雅で洗練された空間です。

エグゼクティブフロアも用意されており、アニバーサリーなどの特別な滞在や上質なサービスを求める旅行者のニーズにも応えています。

ロケーション

ホテルブエナビスタは、JR松本駅のお城口(正面口)から徒歩約7分の場所にあります。

松本駅

駅から近い立地ながら、ホテルまでは無料送迎サービスも用意されています。

駅 → ホテルは事前予約制(前日までの予約がおすすめ)ですが、ホテル → 駅は予約不要で随時運行されています。

駅前にある松本駅前記念公園を目印に進めば、迷うことはありません。松本市内ではひときわ目立つ高層の建物なので、初めて訪れる方でもすぐに見つけられます。

ホテルブエナビスタ

無事にホテルに到着!正面入口には少し段差があるので、大きな荷物を持っている場合は、正面横のスロープ側からアプローチするとスムーズです。

チェックイン〜客室まで

エントランスに近づくと、すぐにベルスタッフの方が「ご宿泊ですか?」と声をかけてくれました。

ホテルブエナビスタ

荷物を預かってフロントまで案内してくださり、その丁寧で温かい対応に、ホテルのホスピタリティの高さを感じます。
こうした小さな心配りに、初めての滞在でも安心感を覚えました。

ホテルブエナビスタ

天井が高く開放的な吹き抜けのエントランス。自然光が差し込んでとても明るいです。

その先にあるフロントは落ち着いた照明に包まれていて、上質な空間であることが伝わってきます。

ホテルブエナビスタ

チェックイン時にスタッフの方から「お得な追加料金でエグゼクティブフロアへのアップグレードはいかがですか?」との提案がありました。たまたま空きがあるとのこと、せっかくならとお願いすることにしました。

エグゼクティブフロアでは、以下のような特典が用意されています。
・専用の客室フロア&ラウンジの利用
・チェックアウト12:00まで延長可
・アメニティや備品のグレードアップ

客室の広さは一般フロアと同じですが、より上質な空間づくりがされているそうです。どんな雰囲気なのか、楽しみにしながら部屋へ向かいます。

チェックイン後は、再びベルスタッフの方が荷物を持ってエレベーターへ案内してくれました。

エレベーターホールもシンプルながら洗練されていて、落ち着いた雰囲気。上品な空間づくりが印象的です。

※後ほどエグゼクティブフロアと比較するために、一般フロアのエレベーターホールの様子も見てみました。

ホテルブエナビスタ

カラフルで大胆な柄のカーペットが印象的で、温かみのある空間です。ソファとスタンドランプが置かれていて、十分に高級感を感じとれます。

エグゼクティブフロア

エグゼクティブフロアは11F・12F・13Fに位置しています。エレベーターの扉が開くと、そこはまるで別世界!シックな照明と洗練されたソファ、そして壁に飾られたアートが出迎えてくれました。

ホテルブエナビスタ

足元には落ち着いたストライプ柄のカーペット、全体が静かで上質な空気に包まれていました。一角にはテレビも設置されていて、静かに映像が流れています。ちょっとした待ち時間にも自然と気が紛れます。

ホテルブエナビスタ

エレベーターホールから客室へは自動ドアで隔てられています。さすがエグゼクティブフロアだけあって、一般のフロアとは一線を画すようなつくりです。

ホテルブエナビスタ

エグゼクティブフロアに入るには、専用のカードキーが必要です。ドア横のセンサーにタッチするとドアが開きます。

ホテルブエナビスタ

エレベーターホールと同じストライプ柄の絨毯が敷かれた廊下が続いていて、フロア全体に統一感が漂います。

カードキーをかざしていざお部屋へ。ここまで荷物を運んでくれたベルスタッフの方にお礼を伝え、室内の様子を見てまわります。

ホテルブエナビスタの部屋

今回利用したのは、エグゼクティブセミダブルルーム。17㎡とコンパクトな部屋で、ひとり旅やビジネス利用にちょうどよいサイズ感です。

ホテルブエナビスタ

ダークブラウンを基調にした落ち着いた空間で、空気清浄機とズボンプレッサーが備わっています。

150cm幅のセミダブルベッドが置かれていて、ひとりでゆったり使うには申し分ありません。パジャマはワッフル生地の上下セパレートタイプでした。

ホテルブエナビスタ

小さなテーブルと一人掛けソファがあり、ちょっとしたPC作業はここでこなせます。ただ、ワークデスクはなく、収納棚があるのみでした。

ホテルブエナビスタエグゼクティブフロア

収納部分にはミネラルウォーター、冷蔵庫や電気ポット、ドリップコーヒー、液晶テレビ、拡大鏡、セーフティーボックスなど必要な備品が揃っています。

そして何よりも、窓からの景色が最高でした!

松本市

松本市街の街並みと、その奥に広がる北アルプスの姿。ちょうど季節は春先だったので、雪をかぶった北アルプスの山々が何とも美しく、しばし見とれてしまいました。

ホテルブエナビスタ

ドアを開けてすぐの位置には、ハンガーラックと全身ミラーが設けられており、木製ハンガー、消臭スプレー、スリッパ、靴ベラも備え付けられています。

ホテルブエナビスタ

スリッパは収納袋に入っていて、使い捨てとは思えない厚めのものでした。

エグゼクティブルームには12:00までの無料レイトチェックアウトが付いているので、最終日は朝ものんびり過ごすことができました。

バスルームとアメニティ

バスルームはコンパクトながらも清潔感があり、必要なものが無駄なく配置されていて使いやすい印象です。バスタブも軽く足を伸ばせるほどゆったりとしていました。

ホテルブエナビスタ

シャワーの水圧は問題なかったのですが、少し使い方にコツが必要です。シャワーに切り替えるにはある程度蛇口から水量を出してからでないと、切り替えボタンが作動しない仕組みでした。最初は戸惑いましたが、慣れれば問題ありません。

ホテルブエナビスタ

アメニティは基礎化粧品から、ヘアケア用品、ボディタオルにソーイングセットまで。手ぶらで来ても大丈夫なほど至れり尽くせりのラインナップです。

ホテルブエナビスタエグゼクティブフロア

エグゼクティブフロアのシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・ハンドソープは、すべてがPOLAのアロマエッセゴールドで統一されていました。バスタイムをちょっと贅沢な気分で過ごせました。

ホテルブエナビスタには、今回泊まったセミダブルルームのほかに、ダブルルーム、ツインルームのタイプがあり、それぞれにスタンダード、プレミア、エグゼクティブ、スイートのカテゴリ(ランク)があります。

滞在中に気になったこと

ハンガーをかけられるスペースがかなりコンパクトだったので、冬物など厚手の衣類が多いと少し手狭に感じました。

また、ベッド下に収納スペースがなかったため、キャリーバッグを広げて使うスペースが悩ましいポイントでした。どこに置いても動線の邪魔になってしまう感じで、ちょっとしっくりこなかったです。

エグゼクティブフロアのラウンジ

エグゼクティブフロアに宿泊すると利用できる「エグゼクティブラウンジ」は11階にあります。

ホテルブエナビスタエグゼクティブフロア

ラウンジの入口はエレベーターホールからすぐの場所にあります。

受付でカードキーを提示します。エグゼクティブフロアのカードキーでないと入室できないようです。

ホテルブエナビスタエグゼクティブフロア

エントランス部分は 6:00〜22:00まで開放されていて、コーヒーなどのドリンクをテイクアウトで利用できます。

奥にあるソファスペースは限られた時間帯のみ利用可能です。14:00〜17:00のティータイムと、17:30〜20:00のカクテルタイムです。

ホテルブエナビスタエグゼクティブフロア

ふかふかのソファが並ぶ、大人の落ち着いた空間。窓の外に広がる北アルプスや松本の街の景色を眺めながら、贅沢なひとときを過ごせます。

ホテルブエナビスタエグゼクティブフロア

ティータイムは軽めのスナックとスイーツ、ソフトドリンクが用意されていました。カクテルタイムにはおつまみとビールやワイン、日本酒などアルコール類も。ちなみに食事類の提供はありません。

ホテルブエナビスタエグゼクティブフロア

11階には喫煙ブースも設けられており、近づくと照明が自動で点灯し、強力な空気清浄機が作動します。

特別価格でホテルブエナビスタを予約して、快適な滞在を楽しんでください。
宿泊プランはこちら
楽天トラベルでチェックする
じゃらんで予約する

JR付きセットプランはこちら
日本旅行でお得なセットプランを見る
安心のJTBで予約する

館内施設

コインランドリー(10階)、自動販売機(6・7・9・10・11・13階)、製氷機(8・12F)、喫煙ブース(7・11階)があります。

ホテルブエナビスタ

1階の売店「パセオ」には、松本手毬などの伝統工芸品やお土産、ホテルメイドのパン、ケーキ、地元の情報雑誌などが揃っています。

ホテルブエナビスタ

ブライダルやパーティーにも対応できる美容室やサロン、写真室などの施設も揃っていて、特別な日のサポート体制が整っています。

宿泊者限定で、近隣の「美ヶ原温泉 翔峰」の日帰り入浴が無料で利用できる特典も。温泉までは車で約20分の距離ですが、送迎バスが運行されているので便利です。次回はぜひ露天風呂も楽しみたいと思います。

宿泊時の食事

ホテルブエナビスタには、4つのレストランがあります。

ホテルブエナビスタ

朝食は1階のカフェで和洋ブッフェが提供されています。ランチやディナーは、中華、和食、フレンチのレストランがあります。

営業時間は各店で異なっているので、公式ホームページで確認してください。

ホテル周辺情報

ホテルブエナビスタは松本駅から南側のエリアにあります。周りには飲食店やコンビニもたくさんあって便利です。

ただし、松本市美術館や松本城などの観光スポットへは徒歩で15分以上かかるため、時間や天候によっては駅前からのバス利用もおすすめです。

松本市美術館

美術館までは徒歩約15分。少し距離はありますが、途中には地元のカフェやお店が点在しており、ぶらぶらと散歩を楽しむにはちょうどよい道のりです。
🔗松本市美術館

松本城夜桜ライトアップ

忘れてはならない国宝松本城。夜のライトアップされた天守閣は必見です!

[天守閣の見学]8:30~17:00
[ライトアップ]日没~22:00まで
🔗国宝松本城公式ホームページ

まとめ

ホテルブエナビスタのエグゼクティブフロア・セミダブルルームに宿泊してみた正直な感想です。

●良かった点
・一般的なビジネスホテルよりもワンランク上の贅沢感があり、ゆったりと過ごせた
・専用ラウンジとレイトチェックアウト、充実のアメニティで特別感を味わえた
・スタッフの方々のホスピタリティが高水準

●ちょっと気になった点(あえて挙げるなら…)
・ワークデスクと椅子がないのでデスクワークにはやや不向き(ソファとローテーブルはあります)
・ハンガースペースがコンパクト、キャリーバッグを広げる場所に少し悩みました
※ダブルルームやツインルームなど、もう少し広めの部屋を選んでいれば気にならなかったかもしれません。

松本市民にも認知されている地域を代表する高級ホテルだけあって、全体的にとても上質なホテルステイを楽しめました。落ち着いた雰囲気で、安心して宿泊したい方にはとてもおすすめです。

信州・松本に旅行や出張で訪れる際の参考になれば嬉しいです。

特別価格でホテルブエナビスタを予約して、快適な滞在を楽しんでください。
宿泊プランはこちら
楽天トラベルでチェックする
じゃらんで予約する

JR付きセットプランはこちら
日本旅行でお得なセットプランを見る
安心のJTBで予約する

ホテルブエナビスタ
長野県松本市本庄 1-2-1
ホームページ
≪チェックイン/チェックアウト≫ 15:00/11:00
≪アクセス≫ 松本駅から徒歩約7分
≪駐車場≫  有り(有料)

ホテル・交通・ツアーの予約
松本で見つけたお土産

信州安曇野手打生そば|松本市内に店舗を構える、本格手打ちそばの専門店「榑木野」さんの生そば。お取り寄せグルメとしても大人気です

タイトルとURLをコピーしました