~高速バス・路線バスの拠点。松本バスターミナルの施設、アクセス、直結ショッピングモールなど、知っておくと便利なことをまとめてみた。

長野県の中央にある松本市は、国宝松本城の城下町として栄え、今では観光地としてだけでなく、移住先としても人気の街です。また、上高地や安曇野といった信州観光の交通の拠点にもなっています。
今回、松本と各都市を結ぶ高速バス、松本市内の路線バスが発着する、松本バスターミナルをご紹介します。
施設、アクセス、直結のショッピングモールなど、実際に行ってみて分かったことや、利用する際に知っておくと便利なことなど、いろいろ発見があったのでまとめてみました。
松本バスターミナルとは?
JR松本駅の目の前にあり、松本と東京(新宿)や名古屋を結ぶ都市間高速バスが発着する、交通の拠点です。国宝松本城や浅間温泉といった観光スポット、信州大学など、松本市内と近郊を走る路線バスも発着しています。
ロケーション
松本バスターミナルは、JR松本駅「お城口」を出て、右側前方にあります。
発券カウンター
「ALPICO PLAZA(アルピコプラザ)」の建物に入ると、すぐ右側にバスターミナルがあります。
待合スペース・施設
発券カウンターの奥に待合スペースがあります。
⚠️トイレは1階にありません。エスカレーター・エレベーター・階段で地下1階に下りてください。
⚠️一服したい方は、喫煙所が(厳密に言うと)建物内に無いので、駅前ロータリーにある喫煙所を利用することになります。
バスのりば
待合スペースの奥からバス乗り場のホームへと出ます。
到着はターミナルの外!
松本バスターミナルに到着する高速バスと一部の路線バスは、ターミナルの中に入らず、外のバス停で降ろされます。
バス降車時に雨が降っていると傘が必要です。天気予報を見て、必要であれば折り畳み傘を手荷物に用意しておくとよいです。
高速バスは要予約です。お得に利用する場合は「事前予約のWeb決済」を利用するといいですよ。当日でもOKです。
■ 高速バスの時間&料金チェックと予約はこちらが便利です。
→ 【高速バスドットコム】
→ 【楽天トラベル】全国の高速バス予約
アルピコプラザを上手に利用する
〈地下1階〉スーパーマーケット&お土産
地下1階にはバス出発までの待ち時間を過ごすには充実の施設が整っていて、スーパー、土産物店、待合スペース、トイレがあります。
〈1階〉カフェ&ドラッグストア
バスターミナルのある1階にはカフェ、ドラッグストア、クリーニング店、セブン銀行ATMがあります。
〈2階~6階〉ファッション・雑貨
100均、衣料品、雑貨、美容室、ネイルサロンなど、様々なジャンルのショップがあります。
〈7階〉 レストラン
中華、和食、信州そばなどのレストランと、コワーキングスペースなどがあります。
主要路線の紹介
路線バス
高速バス
東京・千葉方面(上野・東京ディズニーリゾート®・成田空港)と、トラビスジャパン(花バス)は、バスターミナルの外から発着します。
上高地・乗鞍方面へは、松本駅から鉄道(アルピコ交通上高地線)を利用し、終点の新島々駅からバスを利用するのが基本ルートとなっています。
高速バスは要予約です。お得に利用する場合は「事前予約のWeb決済」を利用するといいですよ。当日でもOKです。
■ 高速バスの時間&料金チェックと予約はこちらが便利です。
→ 【高速バスドットコム】
→ 【楽天トラベル】全国の高速バス予約
まとめ
松本バスターミナルは、松本駅お城口を出てすぐの場所にあります。
スーパーマーケットや土産物店、100均、服飾雑貨、飲食店など多くの店舗と、広い休憩スペースがあるので、観光客はもちろん、バスを利用しない方にとっても便利です。
特に、地下1階の待合スペースや土産物店の存在を知っておくと、とても使い勝手がいいですよ。
バス旅で松本を訪れる際に、少しでも参考になれば嬉しいです。
【データ】
松本バスターミナル・アルピコプラザ
〒390-0815 長野県松本市深志1丁目2-30
ホームページ(アルピコ交通)
松本駅・松本バスターミナルのりば案内
ホームページ(アルピコプラザ)
駐車場案内(アルピコプラザ)
ホテル・交通・ツアーの予約
松本で見つけたお土産
信州りんごバターサンドクッキー|手頃なお値段ながらおいしいです!個包装で食べやすく、赤いパッケージも可愛らしいので、お土産にぴったりです。