当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

シンガポール×街歩き旅|マリーナベイサンズで一日遊ぶ!展望デッキ&最上階レストラン編

シンガポール 海外トラベル

~ 展望デッキ、最上階レストラン、そしてシンガポールの絶景。宿泊しなくても味わえる、マリーナベイサンズの楽しみ方をご紹介!

シンガポール

前回の〈ショッピング編〉に続く、マリーナベイ・サンズ特集の第2弾!今回は、ホテル棟を中心に展望デッキと最上階レストランの様子をレポートします。

宿泊者しか行けないと思われがちなマリーナベイ・サンズの最上階ですが、展望デッキやレストランは一般利用も可能です。

今回は、57階からの絶景とともに過ごす、非日常のランチタイムを体験してきました。
シンガポールの空と街を見渡す贅沢なひとときを、旅の記録としてご紹介します。

マリーナベイ・サンズのホテル棟|アクセスと基本情報

2010年に開業したマリーナベイ・サンズは、3本の高層タワーの上に、船の形をした巨大なサンズ・スカイパーク(屋上デッキ)が架かる圧倒的な存在感の建物。いまではシンガポールを象徴する名所のひとつです。

マリーナベイ・サンズ

この3本のタワーはホテルになっていて、最上階には有名なインフィニティプールがあります。プールは宿泊者専用ですが、実は展望デッキやレストランもあり、宿泊者でなくても利用できるんです。

マリーナベイ・サンズ

3つのタワーは1階のロビーフロアでつながっています。館内には高級ブランドショップや高級レストランが並んでいて、ロビーを歩くだけでも非日常の雰囲気を味わえます。

マリーナベイ・サンズ

このホテル棟は、ザ・ショップス(モール棟)とガーデンズ・バイ・ザ・ベイのちょうど中間にあって、ドラゴンフライ・ブリッジという歩道橋でつながっています。ホテル棟を外から見上げると、そのスケールの大きさに圧倒されるほど。

マリーナベイ・サンズ

表(ザ・ショップス側)からは分かりにくいのですが、裏(ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ側)から見ると、バルコニーが見えてホテルであることがよく分かります。

アクセスは、MRT ベイフロント駅(Bayfront)から地下通路で直結しており、また、バス停もすぐ目の前にあるので、どの方面からでもアクセスは良好です。
(詳細はこちらを参考にどうぞ)

1階ロビー|圧巻の吹き抜け空間

マリーナベイ・サンズのロビーフロアは、訪れるだけで特別な気分になれる賑やかな空間です。タワー1から3へと向かって歩いてみます。

マリーナベイ・サンズ

最も南側に位置するタワー1、建物の端にあるホテルのメインエントランスには、高級車やタクシーが次々と到着します。さすが1泊10万円ほどする高級ホテルだけあります。

マリーナベイ・サンズ

タワー1のロビーにはフロントカウンターやコンシェルジュデスクなど、宿泊者向けの施設が並んでいます。

マリーナベイ・サンズ

天井まで続く吹き抜けの空間は圧巻で、下から見上げると三角形の構造が迫力満点!驚いたことに、壁面はホテルの廊下になっています。

マリーナベイ・サンズ

頭上にはドラゴンフライ・ブリッジが横切っているなど、とてもホテルとは思えないスケール!開放的なロビーを歩くだけでも高揚感を味わえます。

マリーナベイ・サンズ

最も北側に位置するタワー3にも小規模なフロントがあります。展望デッキへはこちら側からアクセスします。

展望デッキ|サンズ・スカイパーク

マリーナベイ・サンズの象徴ともいえるのが、3棟のホテルタワーをつなぐ船のような屋上。その一部は宿泊者以外でも利用できる展望デッキ「サンズ・スカイパーク(Sands SkyPark Observation Deck)」となっています。

ただし、展望デッキへの入場は事前予約が必要です。チケットは公式サイトのほか、KlookKKday などの予約サイトでも購入できます。特に夕方から夜にかけての時間帯は人気なので早めの予約が安心です。

マリーナベイ・サンズ

展望デッキの入口はタワー3の外側(建物の一番端)にあります。初めて訪れる方は少し分かりにくいかもしれません。

専用カウンターでチケットを提示し、エレベーターで一気に57階へ。

マリーナベイ・サンズからのガーデンズバイザベイ

エレベーターを降りると目の前には、シンガポールを一望できる圧巻の景色が広がります!

マリーナベイ周辺やガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、海に浮かぶ無数の貨物船などが見渡せ、まるでミニチュアの世界のようです。

マリーナベイ・サンズ

夕暮れのドラマチックな景色や、ライト&ウォーターショーを見下ろせる夜の時間帯は特に人気です。この高さ、この景色は、ここでしか味わえません!

なお、同じ57階にあるインフィニティプールは宿泊者専用の施設で、展望デッキから自由にアクセスすることはできません。ただ、プール部分が見えるエリアを歩くだけでも、非日常感は十分に味わえます。

チケットの種類とおすすめ購入方法

スカイパーク展望デッキのお得なチケットはこちら!
Klookで予約する 

KKdayで予約する
※スカイパークへの入場は事前予約が必要です

最上階|レストラン&バー

マリーナベイ・サンズの各タワーの最上階(57階)には、宿泊者以外でも利用できるレストランやバーがあります。

いずれもシンガポールの絶景を楽しめる人気店ばかりで、昼は爽快な気分でランチを、夜は夜景とともに特別なディナーを味わえます。

マリーナベイ・サンズ

57階の人気レストラン一覧

■ LAVO(ラヴォ)|タワー1
ニューヨーク発のイタリアンダイニング。ランチタイムはカジュアルに、夜はおしゃれなバーとして雰囲気が一変。テラス席からはマリーナベイ方面の夜景を一望できます。

→ 詳細・予約はこちら
LAVO Italian Restaurant & Rooftop Bar

Spago Bar & Lounge(スパゴ)|タワー2
世界的シェフ、ウルフギャング・パックが監修するレストラン。西洋料理とアジアのエッセンスを融合させたメニューが特徴で、インフィニティプールの隣という特別なロケーションにあります。

→ 詳細・予約はこちら
SPAGO DINING ROOM BY WOLFGANG PUCK
SPAGO BAR & LOUNGE

CÉ LA VI(セラヴィ)|タワー3
マリーナベイ・サンズを象徴するルーフトップレストラン&バー。昼は開放的なレストランエリア、夜はラウンジとスカイバーが大人の雰囲気に包まれ、DJミュージックと共に夜景を楽しめます。

→ 詳細・予約はこちら
CÉ LA VI Restaurant
CÉ LA VI CLUB LOUNGE & ROOFTOP BAR

Spago Bar & Lounge でランチ体験

今回、タワー2にある「Spago Bar & Lounge」でランチを堪能してきました!

マリーナベイ・サンズ

Spagoへはタワー2のエレベーターで55階まで上がり、屋上の57階行きのエレベーターに乗り換えます。

受付はダイニング(レストラン)とバーラウンジで別々になっています。

Spago Bar & Lounge

Bar & Loungeの店内はスタイリッシュで開放感があり、とても居心地の良い空間です。朝食からランチ、ディナーまで提供しており、バーラウンジでもステーキ、サンドイッチ、デザートなどフードメニューも充実しています。

マリーナベイ・サンズ

目の前にはインフィニティプールが広がり、シンガポールの街並みを一望できます。プールは宿泊者専用で入れませんが、水面越しの景色はまるで一緒にプールにいるかのようで最高です!

Spago Bar & Lounge

今回いただいたのは、人気のアンガスビーフバーガー。かぶりついた瞬間、ふわふわのバンズに肉厚パティからあふれだす肉汁、濃厚な旨みが口いっぱいに広がりって、まさに幸せの境地。さすがウルフギャング系列だけあります。

Spago Bar & Lounge

ちなみに付け合わせのポテトが山盛りです(驚)。隣の席の外国人さんはペロリと平らげていました。

お値段は34ドル(約4,000円)ですが、景色・味・雰囲気すべてを含めれば十分に価値ある一皿。これまで食べた中で、一番印象に残るハンバーガーでした。

最上階での食事は特別なひとときそのもの。ボリューム満点のハンバーガーと、空から見下ろす絶景は一生の記念になる体験でした!

オプション|シンガポールフライヤー

もう1つの天空体験

展望デッキとはまた違った天空体験を楽しみたいなら、巨大観覧車「シンガポールフライヤー」もおすすめです。

シンガポールフライヤー

シンガポールフライヤーはアジア最大の観覧車で、最高到達点は地上165メートル。およそ42階建てのビルに相当する高さです。

30分かけてゆったり回転するキャビンからは、マリーナベイサンズやシンガポールの街並みを一望できます。

シンガポールフライヤー

特におすすめなのは夕方〜夜にかけての時間帯。シンガポールの夜景をさらに満喫できます!特別な体験をしたい方にはシャンパン付きプランなどもありますよ。

シンガポール・フライヤーは、マリーナベイ・サンズから徒歩約15分、またはMRTプロムナード(Promenade)駅から徒歩約10分の場所にあります。

シンガポールフライヤーのお得なチケットはこちら!
Klookで予約する 

KKdayで予約する

まとめ

マリーナベイ・サンズの展望デッキと最上階レストランで過ごす時間は、まさにシンガポール旅行のハイライトです。

昼は街全体を見渡す開放感、夕暮れのドラマチックな風景、夜はライト&ウォーターショーと夜景。時間帯を問わず、どの瞬間も忘れられない体験になること間違いなし!

絶景と美食が揃う天空の空間で一日を贅沢に過ごす、大人の旅にふさわしいスポットです。

航空券・ホテル・ツアーの予約

ちょっぴりリッチなシンガポール旅行をお探しの方におすすめのサイトをご紹介します。出入国時に必要なことや、現地で困ったことがあった際にサポートを受けられるなど、手厚いサービスで安心なのも嬉しいポイントです。

【JTBロイヤルロード銀座】ビジネスクラスで行く夢の休日 シンガポールの旅
【HIS】シンガポール ビジネスクラス旅行 航空券+ホテルを予約する

シンガポールでのアクティビティは、KlookKKday などのチケットサイトから事前予約しておくのがおすすめです。

シンガポールでおすすめのお土産

「TWG の人気No.1 ブラックティー」
シンガポールの高級紅茶ブランド「TWG」の「1837 Black Tea」は、珍しいフルーツや花々をブレンドしたオリジナルブレンドティー。お土産で喜ばれること間違いなしです!

タイトルとURLをコピーしました