~都心に近くコンパクトで使いやすい金浦国際空港。ターミナルビル施設、アクセス、空港直結ショッピングモールなど、知っておくと便利なことをまとめてみた。

日本から一番近い海外旅行先の韓国。空の玄関口といえば仁川(インチョン)国際空港が有名ですが、東京・大阪からは金浦(キンポ)国際空港へも就航しています。
今回の韓国旅行で、初めて金浦国際空港を利用しました。ターミナルビルの施設、空港鉄道や地下鉄などのアクセス、空港直結のショッピングモールなど、実際に行ってみて分かったことや、利用する際に知っておくと便利なことなど、いろいろ発見があったのでまとめてみました。
金浦国際空港とは?
ソウル市内中心部から西へ約15㎞、空港鉄道A’REX を利用するとソウル駅まで約20分というアクセスの良さが魅力です。コンパクトな空港なので移動が楽というのもありがたいところ。ソウル都心部への公共交通機関は、地下鉄、空港鉄道(A’REX)、路線バス、タクシーがあります。
就航路線
長らく国内外における首都ソウルの空の玄関口として機能していた金浦国際空港。2001年の仁川国際空港オープン以降は、韓国の国内線専用となっていました。国際線は、2003年に日韓のチャーター便が復活したのを皮切りに、現在、東京(羽田)、大阪(関西)、上海(虹橋)、北京(首都)、台北(松山)を結ぶ近距離路線が就航しています。
ロケーション
金浦空港はハの字型に国際線ターミナルと国内線ターミナルが配置されています。
真ん中にロッテモールとロッテシティホテルがあり、その3つの建物を地下通路で繋ぐように金浦空港駅があります。
金浦空港(キンポコンハン)駅には、地下鉄5号線(紫色)、9号線(金色)、空港鉄道(水色)、金浦ゴールドライン(濃金)、西海線(黄緑)の5路線が発着しています。
国際線ターミナルビル
金浦空港の国際線ターミナルは、仁川空港に比べるとコンパクトで落ち着いた雰囲気です。シンプルな構内なので、迷うこともなく移動も楽です。

1階 到着フロア
羽田空港、関西空港から約2時間ほどで到着します。入国審査→手荷物の受取→税関と進みます。
空港鉄道・地下鉄の金浦空港駅、国内線ターミナル、ロッテモールへは、エスカレーターで地下1階の連絡通路を進んでください。
⚠️空港鉄道・地下鉄に乗る方は、現金を用意しておきましょう。両替・キャッシングのATMは2階にあります。
2階 チェックインフロア
2階のチェックインフロアは、吹き抜けで広くきらびやかな印象の空間です。チェックインカウンターは2階、出国ゲートは3階にあります。
3階 出国フロア
2階でチェックインを済ませたら、3階の出国フロアへ。高さ10mの巨大な壺のモニュメントがフォトスポットになっています。
※ビジネスクラスのアシアナラウンジの様子はこちら
4階 フードコート
4階は飲食エリアで、小規模ながら3~4店舗ほどが入ったフードコートがあります。
金浦空港駅
仁川空港 ↔ 金浦空港 ↔ ソウル駅 を結ぶ空港鉄道(ラインカラー:水色)のほか、地下鉄5号線(紫色)、地下鉄9号線(金色)、金浦ゴールドライン(濃い金色)が発着しています。
空港鉄道・地下鉄乗り場への行き方
動く歩道が終わると、左手にロッテモールへと続く通路が見えてきますが、そのまま直進します。
WOWPASS(T-moneyや現金換金機能がついたカード)の発行機や、地下鉄の券売機が見えてきて、駅らしい雰囲気になってきます。
地下鉄5号線(紫色)の改札口が現れます。通路の左右に改札口があり、ソウル方面は右側の改札です。
Suica のような交通系ICカード「T-money カード」を購入しておくと便利です。この先のセブンイレブンで購入できます。
空港鉄道と地下鉄9号線の改札口が現れます。T-moneyカード、コリアツアーカード(T-money機能と観光特典がついたカード)の自販機もあります。
※空港鉄道・地下鉄 きっぷの買い方はこちらを参考にしてみてください。
ソウル中心部への行き方
金浦空港から明洞・東大門エリアに行く場合、空港鉄道から地下鉄に乗り換えが必要です。重いスーツケースを持って移動するなら、できるだけ楽な方がいいですよね。
ソウル駅での乗り換えは、階段の上り下りがあり、右へ左へ曲がりくねる長い通路を歩くことになるので、大きな荷物を持っての移動はちょっと大変です。
おすすめは、空港鉄道で「弘大入口(ホンデイック)駅」へ、そこで地下鉄2号線に乗り換えるのが便利です。乗り換えの通路が分かりやすく、動く歩道も整備されています。
空港鉄道と地下鉄を乗り換える時には、専用改札を通りますが、交通カードをタッチしても別途料金が発生することはないので、安心してタッチしてください。
■ 荷物が多い方、ホテルまで直行したい方は、貸切の送迎サービスが便利です。
→ 金浦空港↔ソウル市内|空港送迎サービス
ロッテモール金浦空港店
ばらまき土産を買うなら、地元のスーパーがいちばん!ということで、時間があったらぜひ立ち寄ってほしいロッテモールです。
百貨店、ショッピングモール、スーパー、飲食店、映画館、ホテルなどいろんな施設が集まった、空港直結の複合型ショッピングモールです。

ロッテモールへの行き方
地下2階(GF)の一番奥に「ロッテマート 金浦空港店」があります。お菓子、食料品、化粧品などなど何でも揃います!海外のスーパーって楽しいですよね。かさばるものは日本への海外配送サービスも利用できます。
地下2階(GF)のインフォメーションカウンターでスーツケースを預かってくれたり、6階の展望台から飛行機を眺めることができたりと、サービスも設備も充実のロッテモールです。
定休日は ホームページ(韓国語・英語)で確認できます。
まとめ
●金浦空港のメリット
・ソウル駅まで空港鉄道で20分、アクセス時間が短い
・コンパクトな空港で、建物内の移動距離も短く、迷わずに移動できる
・発着便数が少ないので、あまり混雑しておらず、落ち着いている
●金浦空港のデメリット
・リムジンバスが運休中のため、ソウル中心部への公共交通機関が、空港鉄道ほぼ一択
・免税店、ショップ、レストランなどの選択肢や品揃えが少ない
空港でショッピングやグルメを楽しんだり、施設やラウンジの充実度を求める場合は仁川空港に軍配が上がります。その点、金浦空港では空港直結のロッテモールをうまく利用すると良いと思いました。
今後、運休中のリムジンバスが復活して、明洞や東大門まで乗り換えなしで行けるアクセス手段ができると、もっと便利になることは間違いないですね。
韓国旅行で金浦空港を利用する際に、少しでも参考になれば嬉しいです。
■リンク集
・金浦国際空港 ホームページ(日本語)
・ロッテ百貨店 ホームページ(韓国語・英語)
・空港鉄道 A’REX ホームページ(日本語)
⚠️韓国ではGoogleマップの徒歩ルート検索ができないので、NAVER Map(ネイバーマップ)アプリをダウンロードしておくと便利です。
航空券・ホテル・ツアーの予約
韓国おすすめのお取り寄せ
「韓国美酢(ミチョ)」
韓国発のビネガードリンク、美しくなるための飲むお酢「美酢」が男女問わず大人気。100%果実発酵酢でジュースみたいにゴクゴク飲めます。