~朝食・ランチ・夜ご飯。一人でも気軽に入りやすい、明洞・東大門の飲食店をご紹介。

気楽な韓国への一人旅。韓国旅行に行ったらもちろん、美味しい韓国料理を味わいたいですよね。ただ、一人旅では食事でちょっと困ることがあります。
韓国ではあまり一人で外食をする文化がないようで、1人前の注文ができないメニューや、そもそもおひとり様NGなお店も多いんです。(一人でも2人前以上食べるから大丈夫!という方は、この記事無視してくださいね)
今回、ソウルを一人旅してみて、知っておくと役立つ韓国の食事マナーと、実際に一人でも気軽に入れて、美味しかったお店を3店、ご紹介します。
韓国一人旅や初めてひとりご飯するときに、少しでも参考になれば嬉しいです。
知っておきたい① 焼肉は2人前から!
一人前の注文ができないメニュー
これらは2人前からの注文が基本なので、一人でも2人前以上食べるのであればOKなお店もあります。それでも混み合う時間帯は断られることもあるようです。ちょっと時間をずらして、空いている時にゆっくり食事を堪能しましょう。お気楽一人旅のなせる業です。
一人でも気軽に入れるお店
久しぶりに韓国に行ってみて、1人前から注文できるお店が増えているように感じました。韓国でもおひとりさま需要が増えてきているのかもしれません。
知っておきたい② 韓国の食事マナー
金属の箸とスプーンは縦に置く
日本では手前に横向きに置きますが、韓国では右側に縦に揃えて置くのがマナーです。
韓国の食堂で料理が来たのに箸が無い!?と思ったら、テーブルの下か横に引き出しが無いかチェックしてみてください。箸とスプーン、紙ナプキンが入っていたりします。
ご飯と汁物はスプーンで食べる
韓国料理ではステンレス製の食器が使われていることが多いですよね。茶碗を手に持ってご飯を食べようとすると、あっちっち!っていう経験ありませんか?
もともと器は手に持たないで、ご飯と汁物はスプーンで食べる文化だということを知れば納得ですよね。汁物も置いたままスプーンでいただきましょう。箸はおかずを食べるときに使います。
小皿のおかずは無料でおかわりOK
料理を注文すると、メニューに無いのに、キムチやナムルなど小皿に入ったおかず(パンチャン)がたくさん出てくることに驚きます。しかも、これらのおかずは無料でおかわりもできるんです!
韓国ではお客様をたくさんの食材でおもてなしするという食文化なので、無理してまで全部食べきる必要はありません。少し残しても失礼ではないので大丈夫ですよ。
それでは、韓国ひとり飯実践!ということで、実際に一人でも気軽に入れて、美味しかった大人のひとり旅におすすめの飲食店を3店ほどご紹介します。
明洞|季節の野菜と麦飯のビビンバ
珍しい野菜たっぷりビビンバが絶品!
韓国料理のド定番「ビビンバ」。ナムルやお肉、卵などが彩りよく盛り付けられた混ぜご飯です。
今回、普通のビビンバとはちょっと違った、季節の野菜を使った麦ごはんのビビンバがとてもおいしかったんです!

こちらのお店のビビンバは春夏秋冬で具材が変わります。6月に訪れたときは夏メニューで根野菜のビビンバでした。
卓上のキムチとコチュジャンをお好みで入れて、よく混ぜて食べます。美しく盛り付けられているので、食べるときによくかき混ぜるのがもったいない…と思うのですが、ビビンバは混ぜれば混ぜるほど美味しくなるのも事実です。
写真では分かりにくいのですが、麦ごはんも野菜も量が多いです!余裕で1.5人前はあります。ごはんは麦飯で野菜の種類もたくさんなので、なんだか食べれば食べるほど健康的になる気がして、どんどん食が進みました。お腹いっぱい食べても罪悪感なし(笑)。とてもおいしくいただきました!
お店紹介
お店は明洞聖堂(ミョンドンソンダン)の地下モールにある「クァンジャンドン カオン」さん 。地元の方やミサで聖堂を訪れた方、周辺のオフィスで働くビジネスマンで賑う人気店です。
明洞エリアに静かに佇む、レンガ造りの美しい教会「明洞聖堂」が目印です。その地下にあるショッピング&グルメモールの中にあります。
地下には美しいデザインの地下広場を囲むように、書店や服飾雑貨のショップ、レストラン、カフェ、ベーカリーなどが並んでいます。
⚠️日本語メニュー無し、日本語はほぼ通じないので、「ピビㇺパブ ジュセヨ」(ビビンバください)とオーダーしてみてください。
【店舗データ】
광장동가온 명동성당점
広壮洞家温 明洞聖堂店
クァンジャンドンカオン ミョンドンソンダンジョム
≪営業時間≫ 11:00~15:30/16:30~21:00
≪Naver Map≫ https://naver.me/FRDWZT8n
明洞|ポッサム定食
1人前の定食が食べられる希少店!
個人的に大好きな韓国料理の1つ「ポッサム」。茹でた豚肉にアミの塩辛のタレやキムチを合わせて食べる料理です。
ポッサムは2人前以上からしかオーダーできない店がほとんど。そんな中で、ポッサムを1人前の定食でいただける、ありがたいお店がありました!(前述のクァンジャンドンカオンさんもポッサムは人気メニューのようでしたが、2人前以上のオーダーでした)

シンプルな料理なのですが、お店によってずいぶん味が違うんです。こちらのお店のポッサム、お肉がまったくパサパサしていない、どころかプルプル!適度に残った脂が光って、とにかく茹で方が絶妙です!
アミの塩辛とサムジャンをつけると肉の旨味がさらに引き立ちます。特製キムチやスライスニンニクを乗せてほおばれば、最高にウマい!
おかずのおかわりは無料です。セルフサービスになっていて、カウンターで好きな量だけ取れるのが嬉しかったです。
お店紹介
お店は地下鉄明洞駅と乙支路入口(ウルチロイック)駅の中間にある「オボンチㇷ゚」さん 。漢字だと「五福家」と書きます。
韓国内に多くの店舗を構えるチェーン店です。ポッサムの他に、ナクチポックㇺ(直火テナガダコ炒め)が人気メニューとのこと。今度また訪れた時はぜひ食べてみようと思います。
⚠️日本語メニューあり。時間帯によっては日本人スタッフさんもいらっしゃいます。
【店舗データ】
오봉집 명동점
五福家 明洞店
オボンチプ ミョンドンジョム
≪営業時間≫ (月~金)11:00~15:00/17:00~22:00 (土)12:00~ (日)休み
≪Naver Map≫ https://naver.me/5LAkNbjt
明洞から離れて、東大門エリアに場所を移します。
東大門エリアのグルメスポットと言えば、「広蔵市場(カンジャンシジャン)」や「タッカンマリ横丁」ですよね。昔ながらのディープな雰囲気の飲食店が、狭い路地に密集していて、タイムスリップしたみたいです。地元の方にも観光客にも人気で、いつも多くの人で賑っています。
どちらも激混み必至のスポット。今日は混雑を避けて一人でゆっくり食事したいけど、どこか良いところはないかな…と思って見つけたお店をご紹介します。
東大門|サワラの焼き魚定食
分厚くて大きい焼き魚に大満足!
三方を海に囲まれた韓国なので、海鮮系の料理もおいしくいただけます。サワラ、イチモチ、サンマ、サバなどの焼き魚は家庭料理としてもなじみがあります。
焼き魚横丁から移動してきたので、気分はすっかり焼き魚モード。今回はサワラ(サㇺチ)の焼魚定食を選びました。

まずはご飯とおかずが並べられ、しばらくしてサワラがやってきました。写真だと分かりにくいのですが、思ってた以上に身が分厚くてデカい!一瞬、食べきれるか?とも思ったのですが…
食べ始めると、どんどん箸が進みます!韓国の焼き魚は塩加減が薄めで淡白なので、わさび醤油を付けて食べることが多いんですが、これがよく合うんです!パリッと焼いているのに身はフカフカで、夢中になって食べました。
おかずもたくさん付いて、バランスがよい食事ができるのも嬉しいところ。どこかホッとする焼き魚定食、おいしくいただきました。
お店紹介
東大門エリアを南北に貫く大通りの東側にある「ユジョン食堂(シクタン)」。地元の方に愛されている24時間営業の大衆食堂です。
スンドゥブチゲ、テンジャンチゲ(味噌チゲ)、ユッケジャン、ビビンバ、焼き魚、炒め物などなど、韓国家庭料理の定番メニューが50種類以上も揃っています。
東大門エリアには、明け方までオープンしているファッションビルが集まっているので、ナイトショッピングに最適。24時間営業なので、朝ごはんをしっかり食べたい!夜食を食べたい!という方にもおすすめです。
⚠️日本語は通じませんが、日本語のメニューもあるので、指差し注文ができます。
【店舗データ】
유정식당
ユジョン食堂(シクタン)
≪営業時間≫ 24時間営業
≪Naver Map≫ https://naver.me/5LAkNbjt
まとめ
自分の好きな場所を観光して、好きなお店で食事をして、自分のペースで自由に行動できる一人旅ですが、韓国料理はシェアするスタイルが多いので、一人飯でお店選びに迷うこともあるかと思います。
そんな時に便利なフレーズをご紹介します。
「저 혼자예요. 괜찮아요?」
(チョ ホンジャエヨ。クェンチャナヨ?)
「私一人です。大丈夫ですか?」という意味です。
最近では韓国でも一人で食事を楽しめるお店も増えてきているようなので、実際に訪れてみて気になるお店があったら、ちょっとだけ勇気を出してチャレンジしてみてください。
⚠️韓国ではGoogleマップの徒歩ルート検索ができないので、NAVER Map(ネイバーマップ)アプリをダウンロードしておくと便利です。
現地アクティビティをおトクに予約できます
航空券・ホテルの予約はこちらが便利です
韓国のお土産

「すりおろし梨ジュース」
果肉がたくさん入っていて、とっても美味しい!韓国に行くと必ず買って飲みます。お土産にしたいけど重くて持って帰れないので、通販使ってダース買いしてます。