~ 地元民に愛される穴場スポット!壮大な海の景色を堪能できるニューブライトンピアの魅力とアクセス方法

以前、クライストチャーチに1年ほど住んでいた私が、再び訪れた大好きなニューブライトンピア。
壮大な海の絶景が広がるこのスポットは、地元民にも愛される穴場で、散策や撮影に最適な場所として人気があります。
今回は久しぶりにその魅力を再発見しました。訪れる際のアクセス方法も詳しくご紹介します!
ニューブライトン・ピアとは?
ニュージーランド南島・クライストチャーチにあるニューブライトンピア(New Brighton Pier)は、ニューブライトンビーチから約300メートルにわたって海に突き出す長~い桟橋です。
ニューブライトンピアはクライストチャーチの中心部から約9kmの場所にあり、車やバスでアクセスできます。
まるで海に向かってニョキニョキっと伸びているかのような形状で、地元の人々や観光客に親しまれています。特に、写真撮影スポットとしても人気が高く、美しいサンライズやサンセットを楽しめる名所としても有名です。
かつて、ピアの周辺には商店街が広がり、ビーチタウンとして多くの人で賑わっていました。しかし、2011年のカンタベリー地震の影響で多くの店が閉店し、現在では少し寂しげな雰囲気が漂っています。それでも、美しいビーチと長い桟橋は今も健在で、地元の人々の憩いの場となっています。
長~い桟橋を歩いてみた
ニューブライトンピアの入口には、おしゃれなデザインの建物が立っています。
ピアの先端では、釣りを楽しんだり、海を眺めながら佇んでいる地元の人の姿も見られます。大海原を見つめていると、時間がゆっくり流れているような感覚になります。
ただ、ここまで来ると風がかなり強いので、帽子などを飛ばされないように注意が必要です。
ピアを歩いた後は、入り口にあるカフェでコーヒーや軽食を楽しむのがおすすめです。
私のお楽しみはニュージーランドの定番「Tip Top」のオレンジチョコチップアイス!爽やかなオレンジのフレーバーとチョコチップの組み合わせが絶妙なんです。
アクセス
ニューブライトンピアへは、市内中心部のバスインターチェンジからアクセス可能です。
5番(黄色)のバスに乗り、終点で下車。約30分ほどで到着します。60番(ピンク)のバスでもアクセスできます。
⚠️路線バスには「次は〇〇です」の車内アナウンスがないため、Google Mapなどで現在位置を確認しながら、近づいたら降車ボタンを押してください。

運賃は片道4ドル。2時間以内なら乗車時に受け取るレシートを提示すれば、帰りの運賃が無料になります。

クライストチャーチのバスは清潔で快適。窓が大きく、移動中も景色を楽しめます。ニューブライトン行きのバスは、のどかな郊外の風景が広がるルートを通るので、ちょっとしたローカル旅気分を味わえますよ!
※クライストチャーチの路線バスの乗り方はこちらを参考にしてみてください。
まとめ
クライストチャーチのニューブライトン・ピアは、全長約300メートルの長い桟橋。一直線に伸びるピアからは、どこまでも続く海と空の壮大な景色を楽しめます。
ピアの入り口には、図書館併設のカフェがあり、海を眺めながら読書やコーヒーを楽しめるのも魅力。歩いた後は、ここで一休みするのがおすすめです。私は大好物のTip Topのオレンジチョコチップアイスを堪能しました。
ピアの先端では釣りをする地元の人の姿もあり、のんびりした雰囲気。ただし風が強いので帽子などが飛ばされないように注意してくださいね。
アクセスは、市内中心部から5番または60番のバスで約30分。片道4ドルですが、2時間以内ならレシート提示で帰りが無料です。
クライストチャーチを旅行する方の参考になれば幸いです。
出発前に、ニュージーランド旅行の必須アイテムをチェック!
・電子渡航認証(NZeTA)を申請・取得する
・入国審査カード(NZTD)を提出する
▶ ニュージーランドで使える eSIM を予約する
▶ Amazonでニュージーランドのお土産を探す
▶ KLOOKのTravelPass で、現地ツアーやテーマパークのチケットを簡単に予約する